ヒソップ Hyssop ~脂肪や油の多い肉や魚料理に~

利用部分葉花茎
利用法ハーブティー料理美容健康アロマテラピー混植
【学 名】Hyssopus offcinalls
【分 類】シソ科・ヤナギハッカ属
【別 名】ヤナギハッカ
【種 類】半常緑低木
【草 丈】30~60cm
【原産地】南ヨーロッパ
【精油成分】ピッソピン
  • ヒソップ1
  • ヒソップ2
  • ヒソップ3

ヒソップの特徴

昔からリキュールの風味づけに使用

地中海沿岸地方から中央アジアに分布する多年草で、温暖なところでは基部が木状になります。直立した枝の先に、細長い葉を対生し、夏に小さな青紫の花を穂状につけます。

核輪散花序に6~10花を付け、青色、ピンク、白色などの花が咲くものもあります。 属名のヒソッポス(hyssopos)はヘブライ語のエゾブ(ezob,聖なるハーブ)が由来、日本名は葉の形と香りから付けられています。

聖書には、「なんじヒソプをもて我を清め給え。されば我清まらん」(詩篇51-7)とあります。

1世紀のローマ帝国の博物学者プリニウスの著書によると、ヒソップからはヒソポテスという名の酒が作られるとされています。この記述の影響のため、10世紀のベネディクト会修道士たちはヒソップをリキュールの風味付けに使っていました。

葉は脂肪分の多い肉や魚の料理に

この植物の精油ピッソピンの主成分はピノカンフェンで、煎剤は去痰薬とされ、入浴剤として使うことでリューマチにも効果があります

リキュールの香味付けや香料原料にされ、葉は脂肪分の多い肉や魚の料理に合います

ヒソップの育て方

ヒソップ年間表

乾燥気味のアルカリ性の土がベスト

春か秋に種をまくか、挿し木で増やせ、よく日のあたる場所を好んで育ちます。

水はけのよい、比較的乾燥気味の、アルカリ性の土が適しています。暑さと乾燥には強いのですが、過湿が苦手です。梅雨時などに根が腐りやすいので、植えつけるときは株間をあけて、日当たりと風通しがよくなるように工夫します。

温暖なところでは、花のすんだあと軽く刈り込むと、そのまま冬期も常緑で残ります。

関連記事

  1. キャットニップ Catnip ~猫が好む香りを持つハーブ~
  2. カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー…
  3. セージ Seiji ~とても丈夫なヘルシーハーブ~
  4. 【ハーブ図鑑】ハーブの名前や種類、育て方、効果・効能
  5. アーティチョーク Artichoke ~蕾や葉が食用になります~…
  6. サフラン Saffron ~ハーブの中でもとりわけ高価~
  7. サフラワー Safflower ~鮮やかな染料に~
  8. ルー Rue ~ハエを防ぐ防虫効果があります~
0 0 votes
記事の評価レート
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Oldest
Newest 最多投票数
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. (公社) 日本アロマ環境協会アロマテラピー検定
  2. 精油(エッセンシャルオイル)の抽出方法
  3. 【ハーブ図鑑】ハーブの名前や種類、育て方、効果・効能

記事ランキング

カテゴリー

おすすめ記事

  1. ハーブの収穫と保存
PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x