エルダー Elder ~染料から食用まで、全草を使います~

利用部分葉花果実
利用法料理美容健康染料混植
【学 名】Sambucus nigra
【分 類】スイカズラ科・ニワトコ属
【別 名】セイヨウニワトコ・ボアトゥリー・接骨木
【種 類】落葉低木
【草 丈】2~10m
【原産地】ヨーロッパ・西アジア・北アフリカ
【精油成分】配糖体、サンブクリン、ルチン
  • エルダー1
  • エルダー2

エルダーの特徴

染料から食用まで

エルダー写真縄文時代の遺跡から土器に大量に詰められたニワトコ(エルダー)の果実が発見されていて、お酒を醸造したのではないかとする仮説が提唱されています。

エルダーの和名 接骨木(セッコツボク)は骨折の治療に用いたためとされ、果実は焼酎に漬けて果実酒の材料にされます。

エルダーは、ヨーロッパでは身近な植物で庭に植えたり垣根にしていましたが、古い時代には”この植物の葉や樹皮、果実の薬効を十分に知れば、どのような病気でも生垣から薬が得られる”と言われていました。

エルダーの若い枝には皮目があり、葉は羽状複葉で小さい葉は5枚ぐらい、裂片は楕円形か卵状楕円形、長さ5~10cm、幅2~3.5cmで、葉縁には鋸歯があります。

エルダーの実 春にクリーム色の小花を散房状に付け、夏には黒紫色の果実が成ります。

成分は配糖体、サンブクリン、ルチンで、花や実には発汗作用があるので、 血液の循環を良くしたり、くしゃみや鼻水、のどの痛みや悪寒など、風邪のの症状を緩和してくれます。

若い芽はピクルスに、花は揚げ物、果実はワインやジャムの材料にします

また、葉や果実、根は染料にします。

エルダーの育て方

エルダー年間表

乾燥に弱いので水やりに注意

春か秋に種を撒き、春から秋に挿し木で殖やしますが、こぼれ種でもよく発芽します。中性からアルカリ性の土を好み、乾燥には弱いので水やりに注意して育てます。

なお、地下茎を伸ばして殖えていくため、庭植えに適しています

関連記事

  1. アロマティカス Aromaticus ~香りのする多肉植物ハーブ…
  2. アルカネット Alkanet ~青い小花は観賞用、葉はポプリに~…
  3. オリーブ Olive ~オリーブオイルの原料、イタリア料理に~
  4. アニスヒソップ Anise Hyssop ~ミツバチを呼ぶ蜜源植…
  5. イタリアンパセリ Italian Parsley ~料理でおなじ…
  6. アンゼリカ Angelica ~リキュールの重要な香料の1つ~
  7. エリキャンペーン Elecampane ~ヒマワリを思わせるハー…
  8. オレガノ Oregano ~イタリア料理欠かせないハーブ~
0 0 votes
記事の評価レート
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Oldest
Newest 最多投票数
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. 用途別 ハーブ効能一覧
  2. 精油(エッセンシャルオイル)の抽出方法
  3. 【ハーブ図鑑】ハーブの名前や種類、育て方、効果・効能

記事ランキング

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 精油の成分一覧
PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x