【学 名】 | Eruca vesicaria subsp. sativa |
【分 類】 | アブラナ科キバナスズシロ属 |
【別 名】 | ルッコラ |
【種 類】 | 一年草 |
【草 丈】 | 60cm~100cm |
【原産地】 | 地中海沿岸 |
ロケットの特徴
かすかな辛味と、ゴマの風味が特徴
ロケットは、別名「貴婦人のスミレ」、または夕方特に香りが強くなるところから「宵の明星の花」とも言われます。
イタリア原産ですが、ヨーロッパや北アメリカへ庭園植物として移入されましたが、その後野生化して野原に咲いているものも多いです。
最近、日本では「ベビーリーフ」という名称でスーパーなどで売られているのを見かけます。野菜の1日必要量は350gですが、栄養価の高いベビーリーフなら100gで良いと言われています。
また、ロケットよりもルッコラと呼ばれることが多くなってきました。 花や葉に、かすかな辛味とかなりゴマっぽい風味があるので、古くから食用としてサラダなどに利用されてきました。
長楕円形の柔らかい葉を根元から多数出し、やがて直立して、よく分岐した茎の先に淡いクリーム色で紫の脈の入った4弁の花を多数付け、その後細い直立したさやを付けます。
フランスのニースで有名なサラダ「ムスクラン」には、マーシェ、パースレイン、タンポポの若葉、そしてこのロケットが入っています。
強壮、健胃、利尿作用が
焼きたてのピザの上に、オリーブでからめた新鮮な葉をのせます。温野菜、ソースにも利用します。
花はサラダに、また料理の装飾として。種子はマスタードの代用として利用されます。
ロケットには、強壮や健胃、利尿作用などがあるほか、ビタミンCを含むので、美肌にも効果があります。
ロケットの育て方
期間をずらして種子をまくと、順番に長く収穫できる
日当たりのよい場所を好んで育ち、有機質を多く含んだ栄養豊富な湿り気のある土が適しています。
春と秋に種をまくと簡単に生育しますし、こぼれ種からもよく生えるくらいなので、10日ずつくらいずらして種子をまくと順番に長く収穫できます。
葉は、ピリッとした味とゴマの香りとクレソンに似た風味がします。
花穂は早めに摘む
結実すると株が弱るので、葉だけを利用するのであれば花穂は早めに摘んでおきます。
また、 強い日差しに当たると、葉に苦味が出ることがあります。