アロマテラピー検定1級 練習問題 問21~40(解答)

問21~40 アロマテラピーと健康学 (解答)



問21

延髄は生命維持の中枢。

問22

大脳半球と脊髄をつなぐ、間脳(視床、視床下部)と下垂体、中脳、橋、延髄が脳幹。

問23

電気的信号=インパルス。

問24

視覚ではなく嗅覚。

問25

大脳新皮質は、合理的で分析的な思考や言語機能なども司っている。

問26

嗅覚は、血液循環ではなく電気的信号による経路である。

問27

末梢血管は、毛細血管とも言われる。

問28

汗、呼気、便からも排泄される。

問29

匂いは大脳皮質の嗅覚野で認識される。

問30

消化器粘膜から大量に吸収されるため、肝臓・腎臓に毒性を及ぼす可能性がある。

問31

間脳は「視床・視床下部・下垂体」と覚える。

問32

人間の脳で情動の表出、意欲、記憶や自律神経活動に関与している複数の構造物の総称。

問33

脳へ入った香りの情報は、最初に大脳辺縁系へ到達する。

問34

高度の知能活動を営む場は、大脳新皮質である。

問35

①は延髄、②は扁桃体、④は小脳。

問36

脊髄は中枢神経系。

問37

②、③、④は、旧皮質のことをさす。

問38

問39

①は視床、②は橋、④は下垂体。

問40

精油成分は、嗅覚を通じて大脳辺縁系から視床下部へ伝わり心理的作用を及ぼす

⇒問題文

関連記事

  1. アロマテラピー検定1級 練習問題 問301~320(解答)
  2. (公社) 日本アロマ環境協会アロマテラピー検定
  3. アロマテラピー検定2級 練習問題 問21~40
  4. アロマテラピー検定1級 練習問題 問1~20(解答)
  5. アロマテラピー検定1級 練習問題 問141~160
  6. アロマテラピー検定1級 練習問題 問201~220
  7. アロマテラピー検定2級 練習問題 問161~180(解答)
  8. アロマテラピー検定2級 練習問題 問181~200(解答)
0 0 votes
記事の評価レート
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Oldest
Newest 最多投票数
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. 【ハーブ図鑑】ハーブの名前や種類、育て方、効果・効能
  2. 用途別 ハーブ効能一覧
  3. 精油(エッセンシャルオイル)の抽出方法

記事ランキング

カテゴリー

おすすめ記事

  1. ハーブとは何か
PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x