アロマテラピー検定1級 練習問題 問301~320

問301~320 アロマテラピー利用法と基材



問301

精油を薄めたり、容器の洗浄、消毒にも使える基材はどれか。次の中から1つ選びなさい。
①アルコール
②グリセリン
③ミツロウ
④重曹

問302

ミツロウ(ビーワックス)について誤っているものを次の中から1つ選びなさい。
①植物油に溶かして軟膏・クリームを作ることができる
②キャンドルや化粧品(口紅・ファンデ・クリーム)の原料になる
③古代エジプトでも使われていた
④ミツバチが巣作りで分泌する油脂

問303

クレイについて誤った説明を次の中から1つ選びなさい。
①カオリン、モンモリロナイトなどがある
②殺菌作用に大変優れている
③パック剤として使われる
④吸収、吸着、収れん、洗浄作用がある

問304

グリセリンについて誤った説明を次の中から1つ選びなさい。
①脂肪、油脂から採れる無色透明の液体
②保湿作用がある
③オレイン酸、パルミトレイン酸を含む
④化粧水、クリームとして使われる

問305

炭酸水素ナトリウムとは何か次の中から1つ選びなさい。
①重曹
②塩
③飽和炭化水素
④クエン酸

問306

肌が再生する周期を次の中から1つ選びなさい。
①15日周期
②28日周期
③とくに決まっていない
④30日周期

問307

肌の表皮の水分量を次の中から1つ選びなさい。
①40%
②50%
③5%
④20%

問308

重曹について正しい文を次の中から1つ選びなさい。
①皮膚の柔軟・洗浄作用があり、皮膚をなめらかにする
②脂肪や油脂からとれる無色透明の液体
③水にはほとんど溶けない精油を溶かすことができる溶剤
④吸収・洗浄効果があり、パック剤に使われる粘土

問309

吸収、吸着、収れん、洗浄作用がある基材を次の中から1つ選びなさい。
①アルコール
②ビーワックス
③クレイ
④重曹

問310

発汗作用のある基材を次の中から1つ選びなさい。
①アルコール
②塩
③ホホバオイル
④グリセリン

問311

スイートアーモンドオイルは何かか次の中から1つ選びなさい。
①ツゲ科
②モクセイ科
③ヤマモガシ科
④バラ科

問312

冬の寒さで固まることがある植物油を次の中から1つ選びなさい。
①オリーブオイル
②ホホバオイル
③マカダミアナッツオイル
④植物性スクワラン

問313

オレイン酸と、皮脂に近いパルミトレイン酸を20%含むヤマモガシ科の植物性油脂を次の中から1つ選びなさい。
①マカダミアナッツオイル
②オリーブオイル
③植物性スクワラン
④ホホバオイル

問314

トリートメントオイルについて正しいものを次の中から1つ選びなさい。
①精油の濃度は1%から15%にする
②2種類以上の精油を混ぜてはいけない
③皮膚に塗布し、かゆみやヒリヒリ刺激があればすぐに大量の水で洗い流す
④健康な人であればパッチテストをする必要はない

問315

ホームケアの方法で次の中から正しいものを1つ選びなさい。
①精油の濃度は1%から15%にする
②2種類以上の精油を混ぜてはいけない
③皮膚に塗布し、かゆみやヒリヒリ刺激があればすぐに大量の水で洗い流す
④健康な人であればパッチテストをする必要はない

問316

ホームケアの方法で次の中から誤ったものを1つ選びなさい。
①せきが出る時、マグカップにユーカリ精油を5滴落として蒸気吸入した
②筋肉痛があったのでローズマリー精油をトリートメントオイルで希釈してマッサージした
③肩こりがあるので就寝前に軽くストレッチをしている
④花粉症の時は、ペパーミントやユーカリ精油の吸入法を行っている

問317

集中力を高めたい時に用いるホームケアを次の中から1つ選びなさい。
①ローズマリーやペパーミント精油をガーゼに2滴落とし、机の上に置いた
②クラリーセージ精油を用いて芳香浴をした
③ぬるめのお湯にローズオットー精油を3滴落とし、ゆっくりと全身浴した
④バケツにスイートマジョラム精油を5滴落とし、足浴法をした

問318

植物油20mlに何滴の精油を加えると約0.5%濃度になるか。次の中から1つ選びなさい。
①1滴
②4滴
③3滴
④2滴

問319

1%濃度のトリートメントオイルを作るのに精油を2滴入れるとすると、希釈する植物油は何ml必要か次の中から1つ選びなさい。
①50ml
②20ml
③10ml
④15ml

問320

頭痛のケアとして適しているものを次の中から1つ選びなさい。
①20%濃度のトリートメントオイルでこめかみのマッサージを行う
②肩と首の緊張を緩める温湿布法を行う
③肩こりからくる頭痛に冷湿布法を行う
④肩、首に強いトリートメントを長時間行う

⇒解答と解説

関連記事

  1. アロマテラピー検定2級 練習問題 問21~40(解答)
  2. アロマテラピー検定2級 練習問題 問161~180
  3. アロマテラピー検定2級 練習問題 問261~280
  4. アロマテラピー検定2級 練習問題 問141~160(解答)
  5. アロマテラピー検定2級 練習問題 問61~80(解答)
  6. アロマテラピー検定1級 練習問題 問261~280(解答)
  7. アロマテラピー検定1級 練習問題 問121~140(解答)
  8. アロマテラピー検定1級 練習問題 問101~120(解答)
0 0 votes
記事の評価レート
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Oldest
Newest 最多投票数
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. 【ハーブ図鑑】ハーブの名前や種類、育て方、効果・効能
  2. 精油(エッセンシャルオイル)の抽出方法
  3. 用途別 ハーブ効能一覧

記事ランキング

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 素材の扱い方
PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x