ハーブ別耐寒温度
耐寒温度 | ハーブ |
---|---|
温室(5~10℃) | バジル レモングラス |
室内(5℃程度) | ステビア レモンバーベナ |
屋内(0℃程度) | センテッドゼラニウム ジャスミン ユーカリ |
屋外(-5℃程度) | チャービル サントリナ タイム フェンネル ルー ローズマリー ローマンカモミール |
屋外(-10℃程度) | アーティチョーク オレガノ キャットニップ コンフリー セージ チャイブ マシュマロウ ミント ラベンダー ヒソップ ベルガモット ルバーブ レモンバーム |
熱帯原産のハーブは鉢上げして冬越しする
夏には生長著しいハーブも、冬になると成長が止まり、枯れてしまうものなどが出てきます。
放っておくと、霜や霜柱などでハーブが凍結してしまうこともあるので、特に庭や花壇では霜や寒風対策が必要です。
関東地方程度の寒さでしたら、セージやオレガノ、ミントなどは特に防寒しなくても越冬することができます。
寒さの厳しいところですと、霜よけに ワラやモミガラ、ビニールなどでのマルチングが必要になります。また、寒風を避けるためにはワラやヨシズを立てかけたりして風をさえぎってやります。
鉢で育てているようでしたら、室内のよく日が当たる窓辺などに取り込んでおきます。
どうしても屋外で越冬させなければならない場合は、発泡スチロールで風よけを作ってやったり、石やブロックなどの南向きの堀際や軒下などの土に鉢の部分を埋めておくと寒風と乾燥を防ぐことができます。
ただし、熱帯原産のハーブは必ず鉢上げして冬越ししてください。
また、秋のうちにハーブに耐寒力を付けておくのも大切なことです。
それには秋の生育期間中に十分に日光に当て、肥料を与えすぎないようにすることです。
葉を茂らすチッソ肥料は控えめに、草木灰などのカリ肥料を多めに施します。寒さに伴い、徐々に水を控えていくことも、耐寒力をつけていくためには重要なことです。
冬は生育がストップする時期で、植物は水分をそれほど必要としません。乾燥気味に管理すると耐寒性が増します。
ハーブの耐寒温度
ハーブの耐寒温度は、個々のハーブの原産地が、ある程度の対処目安となります。
耐寒温度という場合、それ以下では植物が枯死する温度をさす場合と、それ以下では正常な生育ができない温度をさす場合とがありますが、ここでは正常な生育ができない温度を表します。
植物が寒さに対して持っている抵抗力は、温度だけでなく、日照や水分も関わっています。
例えば、同じ温度でもある所では半耐寒性植物でも露地で越冬でき、また耐寒性であっても越冬できなかったりすることがあります。
そこで、先ほど紹介したようなワラやマルチング、植物の耐寒力アップなどの工夫が生きてくるわけです。
また、積雪地帯では冬の間に枯死することがありますが、これは寒さよりは病気によることが多いものです。