ステビア Stevia ~砂糖の約300倍の甘さがあります~

利用部分葉花茎
利用法料理美容健康
【学 名】Stevia rebaudiana
【分 類】キク科・ステビア属
【別 名】アマハステビア
【種 類】多年草
【草 丈】50~90cm
【原産地】南アメリカ
  • ステビア1
  • ステビア2
  • ステビア3

ステビアの特徴

砂糖の約300倍の甘さを持ち、カロリーが少ない

ステビア写真「ステビアサイド」という砂糖の約300倍の甘さを持ち、カロリーが少ないの、ダイエットに利用されます。

300倍と聞くとものすごく甘いような気がしますが、実際には青臭さがあるのでサトウキビに近い感覚です。

葉の甘みは水やアルコールに溶けやすいので、浸出液をとって甘味料としても利用します。
生の葉をデザートなどに添えたり、乾燥させた葉や茎をハーブティーとしても利用できます。>生のままおやつのように食べられるので、子供たちに大人気です。

なお、属名のステビアは、スペインの医師エステーペ、種小名のレバウディアナは本種の成分を研究したパラグアイの化学者O.Rebaudiを記念し、命名されています

ステビアの育て方

ステビア年間表

冬の寒さには十分注意

種まきは春で、植木鉢などにまき雨のあたらないところで育苗してから、温暖な時期に露地に植えるとよく定着します。 日当たりを好むので、太陽光がよく当たるようにします。

鉢やプランターに植える場合は、草丈が大きくなるので大きめの容器を利用します。乾燥を嫌うため、水やりはこまめにします。やや湿り気のある土が適しています。

冬の寒さには非常に弱いので、早目に温室か室内に保護しましょう。

個体を選別して増やす

甘味成分・ステビアサイドの含有量には品種差・個体差があるため、含有量の多い良質な固体を選んで、挿し木で増やして栽培するようにします

ただし、日本では鹿児島以南でしか栽培されていないことから分かるように、寒さにとても弱く冬に外へ出しておくと枯れてしまうので、冬は早めに室内へ取り込んでおきましょう。

関連記事

  1. サンショウ(山椒) Japanese pepper ~薬味として…
  2. サンフラワー San Flower ~夏に咲くひまわりもハーブの…
  3. サントリナ Santolina ~防虫効果でポプリに最適~
  4. センテッドゼラニウム Geraniumu ~バラの芳香をデザート…
  5. サラダバーネット Salad Burnet ~全草からキュウリの…
  6. シソ(紫蘇) Shiso ~料理の薬味で使っている、日本のハーブ…
  7. サフラン Saffron ~ハーブの中でもとりわけ高価~
  8. サフラワー Safflower ~鮮やかな染料に~
5 1 評価
記事の評価レート
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Oldest
Newest 最多投票数
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. (公社) 日本アロマ環境協会アロマテラピー検定
  2. 用途別 ハーブ効能一覧
  3. 精油(エッセンシャルオイル)の抽出方法

記事ランキング

カテゴリー

おすすめ記事

  1. ハーブ別収穫方法
PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x